便利で簡単。新入生向け
大学生協のお引越
ただ今掲載の情報は2022年度の情報です。
2023年度に向けた情報は、後日更新を行っていきますので、しばらくお待ちください。
生協で簡単にお手続きができます。
お申込み方法と引越しまでの流れ
日本通運へWEBページかFAXでのお申し込み
- WEBページからの申し込みなら24時間いつでも申し込めて便利!
- FAXでのお申し込みの際は、専用申込書をご記入ください
- 3月は大変混み合います。早めのお申し込みをおすすめします。
- 引越し先での荷物の受け取り日は日本通運引越センターにご相談ください
- お申し込み時に荷物をリストアップしてください

確認連絡
お申し込み後、集荷元地区の日本通運より集荷日などの確認連絡があります。
お申し込みの3日後までに連絡がない場合は、日本通運までお電話ください。

荷造り

まず荷造りに必要なガムテープ・荷造り用のヒモ・マジック等を準備してください。
☆★単身パックは…
- ①専用ボックスで運ぶので、比較的簡易梱包でOKです。
- ②壊れやすいものはしっかりと荷造りしてください。

発送
- 発送日に日本通運(沖縄は琉球物流です。)が荷物を受け取りに来ます。荷物をよく確認して渡しましょう。
- 荷物の運び出しのお手伝いをお願いいたします。

料金確定
単身パックの場合1つのBOXに入りきらなかった荷物を追加のBOXか別送品として受付して料金を確定いたします。

お荷物の受け取り
- 指摘指定時間帯にはかならず新居にいてください。
- 荷物をよく確認して受け取ってください。

お支払い
- ご指定の住所に請求書と振込用紙をお送り致します。
- 10日以内にお支払いください。
料金表
- 上記料金には消費税が含まれております。
- 上記料金には、200万円まで保険料は含まれていますが、荷物がこれ以上の金額になる場合は必ず追加の保険にお入りください。
※保険料は1万円につき20円です。
- 離島は対象外です。※長崎県の五島福江島・壱岐のみ、プラス離島料金でOK。
シーズン割増のご案内
3月20日〜4月10日:「集荷」「配達」の両方もしくはいずれかこの期間内となる場合、1基あたり5,500円(税込み)の割増料金を収受させていただきますので、ご了承ください。